他力といふは如来の本願力なり。
いよいよ行巻もクライマックスに入りました。述べておられた御開山が、結論なのか、持論をのべてゆくところなのかわかりませんが、
いろいろ他力ということについて、説明せねばなりませんが、桜嵐坊様がピンチだそうで、ぜひチャンネル登録者を増やしたい。いい男で、歌もうまくてしゃくですがw、宣伝させてください。
それにしても、逸材です。一方築地本願寺のチャンネル登録数が1.41万人!!
ロックオンされていると、戦々恐々だとおっしゃるが、無問題!!
これについて思い知ることは、仏教は、日本人にとって、大事な教えだし、聖徳太子も、日本は大乗相応の地だと、親鸞様の夢告の中で、おっしゃっておられます。
親鸞様が、他力と言われた根拠に、曇鸞大師の、論註の五念門を出されておられますが、衆生の行ではないという結論でございます。まぁ、当然ですね。
この言い切っていかれる御開山が、愛おしくて仕方がありません。
それにしても、桜嵐坊さまのYouTubeは面白い。
ですが、私のハマっているのは、三浦真証氏のYouTubeチャンネルですw
もう会社のプレゼン並みの仏教講座ではないか!すごい!
もっとチャンネル登録者がいてほしいと思うこの頃です。
まだまだ600人強なので、ぜひ登録お願いしたいところです。
でも私も継続は力なりで、続けていけば、みな見たくなるに違いないと確信しております。
仏教は難しくない。だって他力を教えたものだからです。
わからなくても、救いの対象なんていうのは、他にないんじゃないかな?
難信と言われるのは、そのまま聞くことができないからだ。