いいちこ@あまのっちの信心ブログ

浄土真宗の信心について、味わいを中心に書いていきます。

お念仏称えなければならないの?

合掌

お疲れ様です。安心論題の必具名号

安心論題/必具名号 - WikiArc

であります。この論題は、信一念の時に称名も同時だとする、宗義に反する問題を考察することだが、タイトルにあるように、親鸞様が、真実信心には、必ず名号を具するとおっしゃる問題を考えたい。

 

称えていても救われないということが、前出で、示したことだが、本願にはお念仏を称えることが誓われている。

 

至心に信楽して我国に生まれんと欲うて、乃ち十念するに至らん

 

親鸞様は、教行信証の信巻 三心釈の結釈において、三心は、信楽、信心におさまること、疑いのなくなった心が信心だと結論し、さらには真実の信心は、必ず名号、称名相続がありますが、ただ称名しているのは、真実信心ではありませんよと、戒めておられるのです。

 

唯信正因、唯信独逹の宗義なのですが、前出のブログで申し上げたように、名号をもって救おうとなさったのですから、南無阿弥陀仏が付いて回るのです。

 

信前信後関係なく、お念仏で助かるのですから、お念仏を称えるべきなのであります。

 

ただ親鸞様は、お手紙の中でもお念仏を称えていても、信心なければ救われないとも書いておられます。

 

信心ありとも、名号をとなえざらんは詮なく候ふ。また一向名号をとなうとも、信心あさくば往生しがたくそうろう。されば、念仏往生とふかく信じて、しかも名号をとなえんずるは、うたがいなき報土の往生にてあるべくそうろうなり。

(末灯抄)

 

念仏往生とは、ひたすら本願を信じて念仏申すことと味わいます。

 

元は、法蔵様の願心であります。名号に全徳を込められたのでありますから、それをいただくと、心も口も体も南無阿弥陀仏になるのです。

 

ですからもう義務ではありません。こちらの行でもなくなります。報恩と言いますか、もう諸仏の仕事をしていかなければ、もったいないのです。

 

諸仏の仕事というのは、お念仏を称えることです。人に勧めることです。それだけです。こちらがすることは、それだけですが、お念仏を称えるだけでは救われないのです。いよいよ難信になってきましたね。

 

南無阿弥陀仏