2019-01-01から1年間の記事一覧
合掌 近所の母の知り合いで、私が真宗の教えに興味があることを知っておられる方が、私がたまたまお休みだったので、どなたのご説法か知らずにお誘いに一緒にお参りさせていただきましょうということで2週間も前から決められていたお聴聞です。ですから私が…
合掌 異安心とはなんぞや? wikiarcによれば、 いあんじん 真宗における正当な教義とは異なった理解にもとづく信心のこと。異義・異解・異計などともいう。親鸞在世時から存在し、蓮如の時代にはくせ法門などと呼ばれた。その内容は多岐にわたり、親鸞の御消…
合掌一心とはなんだろう? 天親菩薩の「浄土論」の冒頭に、 「世尊、われ一心に尽十方無礙光如来に帰命したてまつりて、安楽国に生ぜんと願ず。」 と著されておられる。心コロコロの、変り通しで、止まらず、相続しないはずなのに、なぜ心が変わらないのだろ…
合掌 お疲れ様です。 怒りの心で相手を切り刻む。絶対やってはいけないことなのだ。と分かっているが、煩悩具足の凡夫だから、どうしてもやってしまう。昨日、親鸞会の退会をさせていただいた。地元の会館に出向き、北陸の責任者の前にでて、親鸞会を退会さ…
合掌 お疲れ様です。 世界の光 親鸞聖人 のアニメ映画の中で、自分の説を曲げず、師匠である親鸞聖人から、お前は強情だからダメだ!と切り捨てられ、怒って聖人の元からでていく信楽房の姿にテロップがでて、闇に向かう信楽房と書いてあった。本日をもって…
合掌先日は、お聴聞させていただいた内容を、そのまま書かせていただいたと思っていたが、あまりにも乱筆乱文すぎたと反省している。ブログは、以前断念している。愚痴ばかりになってしまい、前に向かう力がなくなってしまったからだ。今回こそ、前進してい…
合掌 先日の日曜日、世間のヒマを欠きて聞法にお参りさせていただいたお話をさせていただきます。小澤顕彰先生のご法話です。この先生を尊く思うことは、後生の一大事とはどういうことなのか?なぜ生きるのか?どうして仏法を聞かなければならないかというこ…
合掌 私に突き刺さっていた五寸釘が抜きさってから、早くも一週間が経ちました。最初の思いは、なんだよこんなことかー!とまったく変わらぬ自分にビックリしました。念仏者にこれでいいのかーと確認したいと思いましたが、ずっと聞かされていた思いと同じだ…
合掌 本日は晴天なり。 昨日は満月を拝して、今日は、無量の日光に照らされております。私が他力に生かされていたのは最近のことなのか、一念があったのかさえわからない。もしかして寝ている間なのか?仏願の生起本末を聞かせていただいていて、以前はどう…
合掌 前回のブログ記事で述べましたが、親鸞会の講師に呼び出され、他の会員がいない福井会館に呼び出されて行きました。私が一言、親鸞会の教えは間違っている!と言ったものだからどこがどう間違っているの?となり、根拠を出して説明して!となってしまい…
合掌 お疲れ様です。本日また親鸞会講師からの呼び出しです。 浄土真宗のご信心は、難しい。自分がご信心得たかどうか、ハッキリできるものかどうかわかりません。 今こそ明らかに知られたり!と御文にあるようになるのか、ならないのか? 未信のくせに、親…
長年お参りしていた、親鸞会から、御下付されたご名号を下げさせていただきました。 そのまま本会に返却いたします。 支部長が待ってくださいと言われても断行いたします。よろしくお願いします。 嶋田先生の「あなたの白道」を読んで決めました。といえばい…
前回、私が親鸞会をなぜやめたいと思ったのかわからないと感じておられる方がおられたようで、どうしてそのような心になったのか?話しさせていただきたいと思います。 まずは、嶋田先生は、長年親鸞会で高森先生を善知識と信じて、多くの方を指導された方で…
昨日お休みということで、親鸞会講師の方となぜ私が親鸞会をやめたいのかということを説明に近くのガストでお会いした。 昨年の降誕会で、以前お世話になっていた親鸞会講師の嶋田久義先生はどうされたのか?あれほど熱心に講師としてやっておられたのにもう…
真宗のご信心について、正しい信心とは何か?ということを信心獲た方から聞くのは当然のことだが、自力の信心なのか、他力の信心なのか、未信の者は判別できない。 それならということで、お聖教を元にして、親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人の書かれたものを元…
大変なことになった。 親鸞会を退会するのに、親鸞会の教義についての間違いを、根拠を示して破ってからやめることになってしまった。 私が尊敬する、嶋田久義先生の書かれた、「あなたの白道」の間違いを指摘すると言うのだ。 なぜそこに書かれていることを…
いよいよ自分の人生を歩んでいく為に親鸞会をやめる決意を固めている。 親鸞会の教えをもう聞きたくない!と叫んでいるが、一時的にそう言っているだけだと思われている。 教義が違うというと、根拠は何だというので、何か他にもやめたい理由を説明しないと…
台風の影響でかなり暑かったが、心の中は、寒い。 自分の問題は、一体なんなのか? 仏願を正確に聞いていると思いますが、やはり領解するところはどうも違うらしいです。 あくまで主体は阿弥陀様であり自分ではないのだ。様々な自分の思いがある。 どのよう…
よくよく仏願を聞いてみると、念仏を称える私を仏にすると約束されている。 今、口から出ている南無阿弥陀仏は、阿弥陀仏の願いと功徳がすでに完成されていると先生から聞かせていただきました。 そうか!と手を叩いて、躍り上がって喜んでいるかといえばそ…
今日は、雨です。 私が30年間いてきた、親鸞会の話をしよう。 とにかく真面目な人が多い。仏教を聞く人というのは、熱心な先生はじめ、会員の、幹部は気配りがすごい。 よく連絡してくる、電話代どうなっているのか?お金続くなぁ。日々の生活は、家のことは…
まだまだ残暑が続きます。 念仏を称える私は、どうなったのか? 何も変わらないことを発見する。 世間ごとに一生懸命に取組む。生きている実感はあるが、なんかおかしい。違和感を感じている。 妄想なのか? 焦燥感が募っている。 時ばかりが過ぎてゆく。 な…
空模様は、曇天です。 親鸞様は、尊敬される天親菩薩と曇鸞大師の親と鸞を取られたからよかった。 私は曇天です。 とにかくはからいなく、本願を聞かせていただがないといけない。 南無阿弥陀仏と称える私は、極楽に生まれさせ、仏に生まれさせるとお誓いさ…
気候は、秋へと傾いております。 常に初事と聞かなければならないのに、欲です。 新しいことが聞きたい! 南無阿弥陀仏のいわれを聞くだけなのですね。 疑いがなくなったのが真実信心であるという。 お軽同行が、無理な教えじゃないわいな!と言われたが、一…
お盆です。 お墓参りは、昨日済ませました。 遠く過去に思いをはせ、法蔵様は、輪廻していく私たちをどう見ておられたのか? このまま信心決定せずに、またもや悪道に迷って行くのか? それとも仏になって、迷える衆生を救いに行くのか? とにかく私がなんと…
お話を聞いて、質問と回答をくりかえしていくと、何か心が整理されていくと感じた。 仏願の生起を一つ一つ、阿弥陀仏の視点から見ていく。 最初は、なんのことかわからなかったが、最近は、仏願に照らして自分の行動を観察しています。 なるほど、念仏者から…
あゝ、本日も尊いお話を聞かせていただきました。 何度も何度も繰り返し聞かせていただく内に、悩んでいるのが、阿呆らしくなってきた。 頭ではこれほどまでに、スッキリしているのに、本心、本性が聞かん根性してるのやなぁって思っています。 それこそ輪廻…
念仏と聞くと、口にただ南無阿弥陀仏と称えることと思われがちです。 どうも違うようです。 蓮如様も、口にただ南無阿弥陀仏ととなえたならば往生すべきように思えり、これはおおきに覚束なき次第なりとザッバリと切り捨てておられます。 歎異鈔などに、念仏…
すでに能く無明の闇破れて たとえば日光が雲霧に覆われていても 雲霧の下闇なきがごとし。(正信偈) 親鸞様が、他力になったらどうなるかおっしゃったお言葉ですが、闇の中では晴れているのやら、雲に覆われているのやらさえもわからないです。 日光というの…
昨日からずっと、自分の行いについて、阿弥陀仏がどう見ておられるのか?を観察しています。 阿弥陀仏の視点から、自分の罪悪について、それこそが仏願の生起なのだが、その一方で世間ではとんでもない事件が起こっている。 そんな奴らより私の方がよほどま…
生きていく上で、はからいは、絶対に必要なものです。これが無ければ生きていけません。 仏教で煩悩と言っても、当たり前のもので食欲などの欲の心、人に馬鹿にされたら腹立ちます。 自分の力=自力としたならそんなこと(自力を捨てよ)を言われた善知識や、そ…